fc2ブログ

abdog

犬のしつけレッスン、トレーニング、しつけ教室、犬の保育園を大阪府茨木市、高槻市、箕面市でおこなっています、トレーナー和田です。

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

AB DOG犬の保育園


良い先輩犬から学ぶ力


高槻市、茨木市で活動していますAB DOGトレーナー和田です。


仔犬の時期には、犬たちは、犬同士の遊びや関わりの中で犬の同士のルールやマナーを学んでいきます。

よい先輩犬がいれば、先輩犬たちの振る舞いを観察し、真似をしながらも色々な事も学んでいきます。

AB DOGの犬の保育園でも周りの犬たちの様子を観察しながら、初めはできないような素振りを見せているワンコでも周りの犬たちが平気にやっている姿を見ながら自分もチャレンジをし、できるようになっていく姿はよく目にします。

今日も犬の保育園で、ながーーーい階段を降りるのが怖いと感じるワンコがいましたが(初めての場所でしたし)周りの犬たちがピョンピョンと降りていく姿を確認したら、初めは怖がっていたワンコも一緒になって階段をスムーズに降りる事ができていました。


私とマンツーマンで階段の上り下りをそのワンコに教える事ももちろんできますが、周りの犬たちの様子を確認し、周りの犬たちと一緒に行動していきながら学んでいく方が、すぐにその状況に慣れていってくれますし、その行動がその犬の自信につながっていきやすいように感じます。

同世代の犬たちと思いっきり体を動かしながら遊ぶことも子犬の時期にはとても大事ですが、先輩犬と一緒に体験をしながらいろいろなことを学んでいくことも、これまた大事だなと改めて犬たちを見ながら感じる事ができました。









===================================
●もち動物病院さんでのパピー教室

【日程】2021年11月25日(木)
【時間】11:00~12:00
【参加費】ひと家族/¥2,500
【持ち物】リード(胴輪)首輪、フード(おやつ)トイレ用袋、水

お問い合わせは、お問い合わせフォーム、メールまたは電話で宜しくお願いします。

少人数制にておこなっております。定員に達し次第受付を終了させていただきます。
宜しくお願い致します。


電話番号は、↓↓↓


267.gif


メールは、コチラ↓↓↓
abdog.style@gmail.com



★インスタでも日々の様子をアップしています★

→→→インスタはコチラ

| ブログ | 19:03 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑